9月1日開始のワンダーメタが四国新聞に掲載されました!
2025年8月31日(日)の四国新聞に、入院中の子どもたちの絵をメタバース上の美術館に展示する「ワンダーメタ(WonderMeta)」プロジェクトが掲載されました! WonderMetaは、病気や困難を抱える子どもたちの...
2025年8月31日(日)の四国新聞に、入院中の子どもたちの絵をメタバース上の美術館に展示する「ワンダーメタ(WonderMeta)」プロジェクトが掲載されました! WonderMetaは、病気や困難を抱える子どもたちの...
四国新聞R5.1.23付けで、 「病児支援拠点整備へ クラウドファンディング目標額達成を報告 丸亀のNPO、市長に」 の記事が掲載されました。 「みらいキューブ」設立のためのクラファンの活動報告と目標額を達成したことを、...
未来ISSEYは小児慢性疾患の子どもさんや親御さんに寄り添って活動しています。 もちろん小児がんの子どもさんやご家族も対象であるので、未来ISSEY~小児がんピアサポート部門~として「がん患者会ネットワークかがわ」にも所...
未来ISSEYが開設する「みらいキューブ」は、「エールバッグ」が届いた皆さんに退院後気軽に「立ち寄ってみたいな・・」と感じていただけるような場所でありたい、と考えています。 ゆったりとした時間と、社会復帰に向けて技能習得...
未来ISSEYは病気に悩む子どもとその家族のヨリドコロ・HOMEとなる『みらいキューブ』設立に向け、クラウドファンディングに挑戦しています。 その詳細に関し、プレスリリースいたしましたのでお知らせいたします。 https...
未来ISSEYがクラウドファンディングを始めます!! 病気があっても、子どもたちが学び続け、母親たちも心のケアをしながら自分らしく働ける。今を途切れさせることなく、彼・彼女らが10年後社会で活躍できるような香川県にしたい...
未来ISSEYが毎年恒例で開催するハロウィンパーティー! その様子がNHK高松放送局の香川県版ニュースで放送されました。 今年も未来ISSEYの研修を受けたグッドブラザーが仮装し、キャラクターになりきって入院中・療養中の...
NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド様より未来ISSEYのグッドブラザー事業に対して「ドコモ市民活動団体助成事業2022年助成」団体としてのご採択が認められました。 未来ISSEYの「グッドブラザー事業」は、...
JT「SDGs貢献プロジェクト2021」に採択された未来ISSEYの「コミュニケーションロボット事業」。 ロボットでの支援活動が継続できたことはもちろん、JT様とのコラボレーションにより、未来ISSEYの支援そのものが学...
NPO法人未来ISSEYを立ち上げ、病気を抱えても将来に向かって前向きに生きる子どもさんとご家族の継続的な支えとなるべく活動を続ける、代表理事・吉田が紹介されました。 この取材をお受けして、自身の経験と、利用してみたい・...